いきなりですが収穫後の様子です。
右の大株の茎はだいぶ枝が伸びましたね。
左の超大株の、前回収穫せずに残した茎がありますが、
左の超大株の、前回収穫せずに残した茎がありますが、
すごい勢いで伸びてます。
株を充実させて来年も収穫できるように、残りの芽は成長させます。
あまりに茂って密集すると病気の原因になるため、
間引いたほうがいいみたいです。
とりあえず様子を見ていきましょう。
いきなりですが収穫後の様子です。
収穫が遅れてしまってアスパラの形をしていません😅
泣く泣く切り取ります。大体2,3日ごとに収穫できるペースで伸びてます。
桜が見頃を迎える中、アスパラの新芽もグングン伸びています。
超大株の新芽は4本になりました。
何本も芽が伸びてきてますが、去年の芽と比べると なんだか緑色が薄く黄色っぽい気がします。 気象庁サイトにて過去の気温を確認したところ、 3月末に最低気温が2℃を下回る日がありました。 日にちがたった割に伸びがイマイチなため、寒さによる影響だと思います。